-
【レビュー】Mi 11 Lite 5Gは使い易さ、性能、コスパが抜群でグッときた!
買ってしまいましたよ、Xiaomiの「Mi 11 Lite 5G」を・・・! Xiaomi(シャオミ)は2021年6月に第二四半期の出荷台数、世界シェア第1位を獲得した今イケイケの中国メーカ... -
オススメしません!「コアラのマーチおかしハウス」は「高難易度」建造物
お菓子の家といえば、ヘンデルとグレーテルですが、実際に作ったらしい大変だったというお話。 当方は以前、こんな記事を書いています。 これ、楽しかったんですよね。 ... -
Kindleの選定、使い方、書籍選びのコツまで徹底解説!読書好きにオススメ!
ついに…Kindle(キンドル)を買ってしまった…! タブレットやスマホがあれば、Kindleなんて必要ないっしょ。 とか、思ってたんですが、そんなこと全然ないですよ。 活字... -
Echoドット×FireTVStick×プロジェクターでホームシアターを実現!Alexa好きなら試すべし!
自宅で快適に映画とか見たい!出来るだけ安くホームシアターしたい! 当方は7:3でインドア派です。 映画は映画館じゃなくて、自宅でいい・・・! たまに外も行きたくな... -
【レビュー】キングジムのカクミルが異様に安売りしていたので購入してみた
当方はデジタルノートや電子メモ帳的な物が大好きなんです。 キングジムの「カクミル」は、Einkを採用したデジタルメモ帳ということで、注目していました。 定価:15,40... -
着けているのを忘れる一体感!ネックバンド型イヤホンSoundcore Life NC
当方は完全ワイヤレスイヤホン反対派!断然!ネンクバンド型イヤホンだ! 何故なら片方を落として無くすから(マヌケ) ということで、なかなか落とす心配の無いSONYの... -
【後編】外出先から温湿度管理もエアコン操作できる!SwitchBotで自動化する!
SwitchBot記事三部作の後編になります。 後編ではSwitchBotを利用した温度湿度からのエアコンの自動化とSWE(スマートリモコンの製品名です)の比較記事をご紹介したい... -
【中編】外出先から温湿度管理もエアコン操作できる!SwitchBotを設定する!
前編に続きSwitchBotの設定方法をご紹介したいと思います。 前編ではSwitchBotハブミニと湿温度計の基本的な機能の簡単なご紹介をさせていただきました。 ■本記事の目的... -
【前編】外出先から温湿度管理もエアコン操作できる!SwitchBotでスマートホーム化
長女が2階の一人部屋で寝ると言い出したのですが、かみさんが夜な夜な部屋の様子を見に行くのです。 どうしたの? 娘が寝苦しいと困るから定期的に温度調整にいってるん...