移動の多い当方にとってビジネスリュックは必需品です。
実は以前、通勤で使っていたビジネスリュックが壊れました。以下、破壊部分。

こちらの記事で書いたビジネスリュックです。

ふむ、まぁ酷使したので壊れるのは仕方ないとして、ちょっと値段をアップして耐久性を重視した「LONGZHI ビジネスリュック」に買い換えました。
できれば今回は1年半くらいはもってもらいたい…!
ということで、ビジネスリュックのご紹介をしたいと思います。
LONGZHI ビジネスリュック

今回はLONGZHIというところの ビジネスリュックを購入しました。
メーカー: LONGZHI
サイズ:50×32×20cm 大きめ
重量:1.1kg
容量:30L
表地:カーボンPUコーティングナイロン素材
裏地:ナイロン。
防水:防水生地採用/防水ファスナー
17インチのノートパソコンがすっぽり入るサイズ感です。
重量は前の物と比較すると軽めかな?
LONGZHI ビジネスリュックはポケット多めで大容量
外観や内装をご紹介したいと思います。
ビジネスリュックの外観とポケットの数
このリュックはポケットが多いのが特長ですね。
以前使っていたものも、かなり多かったのですが、こちらはもっとありそうです。

このポケットはよく使うものを入れて使ってます。

脇のポケットはファスナーがついているので、開くと収納が大きくなります。

ここは傘を入れることに決めました。
雨が降ったときにさっと取り出せる絶妙な配置です。
雨男の当方はこういうギミックは必須なのです!
外側の両サイドに小物入れがあります。ここは有線イヤホン(予備)をいれました。

背中側もポケットがついているのと、

肩ベルトにもカードを入れられるくらいの収納があります。

後はキャリーケースの手持ちに引っかかるようにできます。

ポケット多いので、よく使うものを外側に配置すると使い勝手がいいですよ。
まぁ、多すぎて使っていないポケットも結構ありますけどね。
ビジネスリュックの内装は三層構造で色々入る
いよいよメインの三層構造収納エリアをご紹介します。
まず、第一層目です。中にはキーチェーン用のベルトがついているので、ここに鍵をぶら下げると便利です。

ここはノートや手帳などを入れて使っています。
次に第二層目です。グワッと開きます!

グワッと開くから、お弁当や水筒を入れるのに使ってます。

一番大きい収納部分なので出張とかが多い方なら、ここに衣類を入れて使うのも悪くないですね。

最後は背中真後ろに来る三層目のメイン収納です。

ここは17インチまでのPCなら収納することができるのと、固定用のクロスしたベルトが内蔵されているのでPCがバッグ内を移動するのを防いでくれます。

中々、どうして使いやすいです。
LONGZHI ビジネスリュックを2週間使って分かった長所・短所は?

やっぱり、使ってみると良いところ、悪いところが見えてきますね。
簡単にご紹介したいと思います。
長所
PC・衣類・弁当全部入る
ポケット多めで収納上手
背負いやすく疲労軽減
LONGZHI ビジネスリュックは三層構造なので仕事に関係ないもの、関係ある物の所在を明確に分けて使えるのが、グッドです。
特にPCとお弁当は同じ場所に入れると、稀に弁当の汁類や水筒が漏れていた場合に被害を受けるので分けられるのは重要です。
リュックに一緒に入れていたからPC壊れたとか洒落にならないですからね。
容量も大きいので2、3日の出張などにも衣類を入れて持っていける容量があります。
ポケットも多く、ガジェットや本の取り出しもスムーズにできるので、電車移動中の捜し物ストレスがないのもグッドです!
そして、背負うのがとても楽。
身体との一体感があり、バッグに振り回される感覚がありません。
前のバッグはこの一体感がなかったんですよね〜。
やっぱり、リュックは楽なのが重要です。
短所
肩ベルトの長さ調整が難しい
ちょっとデカイ
ポケットの閉め忘れ注意
価格はそれなり
主な短所は上記の4つです。
肩ベルトの長さ調整治具が硬くて、片手で簡単に長さ調整ができません。
バッグを置いてからじゃないと調整は難しいかな…。
まあ、長さ調整はあまりしないと思うので、気にするほどではないと思います。
後、デカイのでバスや電車に乗るなら、リュックを降ろすのは必須です。
周りの方に嫌がられますからねぇ。
一番気を付けないといけないのが、ポケットの閉め忘れです。
当方はよく使う箇所以外は開け閉めしないようにしています。
貴重品を落としたら、笑えないですからね。
LONGZHI ビジネスリュックのまとめ
サイズ:50×32×20cm
重量:1.1kg、容量:30L
防水:防水生地採用/防水ファスナー
価格:5,480(税込)
特長:
・大容量で便利
・ポケットや収納が多い
・背負うのが意外と楽
・ポケット閉め忘れ注意
通勤・通学時間が長いビジネスパーソンや学生にオススメの製品です。
防水生地はしっかり雨を防ぎますし、ポケットの多さはガジェット、本を使いまくる当方にはビシッとはまりました。
LONGZHI ビジネスリュックを使って1年以上経過しましたが、壊れたので同じ(ような)ものを買いました。
このサイズは出張もある当方には最適解でした。
LONGZHI ビジネスリュックが一つあれば、何処でも行けますからね!
さて、今回はここまでです。
しかし、当方はバッグを破壊する天才かもしれないです。
気がつくと1年に1回はバッグ買い換えていますからね。
残念パパこと、いのっちでした。
では、また!
コメント