皆さんSDカードお持ちですか?
当方も沢山持っています。
Microサイズ
Miniサイズ
標準サイズ
と3種類ありますが、概ね全て持っています。
最近の主流はMicroなので、他のサイズを使うことは殆どありませんが。
先程サイズのお話をしましたが、この辺は有名なお話ですよね。(違ったらごめんなさい)
なので、それ以外のSDカードの表面に書かれている様々なロゴの意味の説明とSDカードの選び方をご紹介したいと思います。
SDカードに記載されているSDHC、SDXCって何?
早速ですが、SDカードについて色々と調べていきましたところ、どうやらSDカードというのは当初は2GBまでの規格だったようです。
ここからさらに大容量のSDカードが登場することによって正確にいうと名称が以下のように追加になっていったようです。
SDカード :~2GB迄
SDHCカード:4GB~32GB
SDXCカード:64GB~2TB
SDUCカード:2TB~128TB
この容量に合わせて規格が変わるわけです。
つまり、この規格に対応しているデバイス(スマホとかタブレットなど)であれば、対象のSDカードを読み込み、書き込みができるのですが対応していないデバイスだと使うことすらできないわけです。
SDカードを買う場合は必ず、どの規格に対応しているのか確認してからSDカードを購入しましょう。
ここ意外と凡ミスしやすいところです。
例えばスマホであればのスペック欄に、対応しているSDカードの容量が必ず記載されているので必ず確認しましょう。
SDカードの容量を「大きければいいだろう」みたいな感覚で購入すると、
このSDカードには対応していません
とか、言われてイラっとします。
折角購入したのにSDカードが使えないなんて洒落にならんですからね…。
SDカードの書き込みのスピードを表す「スピードクラス」
皆さんはドライブレコーダーとかお持ちでしょうか?
持っているならこの辺も気にした方が良いとは思います。
映像記録用途でSDカードを使う場合は、映像記録用機器(ビデオカメラなど)に対応している規格が記載されています。
映像記録用の規格は
に分かれています。
スピードクラス
通常のスピードクラスは
に分かれており、単純に記載すると数字でかい方が書き込みスピードが速いです。
以下は各クラスが保証している最低書き込みスピードです。
最近はクラス10のSDカードも大分安くなってきているので、スマホに入れて使うなら躊躇なく購入した方がいいと思います。
UHSスピードクラス
今度はUHS(Ultra High Speedの略)スピードクラスです。
上記の3種類ですが、実際に市場に出ているのはⅠ、Ⅲの2種類です。
これはHDやFULLHDなどの録画機器で使わることが多い規格です。
因みにその名の通りとても書き込み速度が早いのですが、どのくらい早いかというと¥、
余談ですが、通常のスピードクラスのクラス10 = UHSスピードクラス‐Ⅰと同等の書き込み速度になります。
ビデオスピードクラス
最後にビデオスピードクラスは新しい規格で4Kや8Kなどの動画を録画する機器向けに作られた規格になります。
に分かれています。
V60やV90は所謂8Kの動画向けの規格です。
今は特定のビデ撮影、録画用機器類でのみ使われそうなサイズですが、そのうちスマホもこの規格を指定する機種も出てきそうですよね。
さて、スピードクラスを掘り下げ始めるときりがないくらい奥が深いので、詳細は以下の出展元を参照ください。
出展:SDAssociationスピードクラスより スピードクラス | SD Association
書き込みスピードが遅いとコマ落ちしたりするので、録画する機器に記載のある規格でSDカードを選択する必要があります。
つまり録画機器で書き込みできる動画サイズ(解像度、動画品質)に合わせてスピードクラスが分類されています。
4K、8Kの録画機器に通常のスピードクラス10のSDカードを使っても、書き込みスピードが足りないのでコマ落ちしてしまったりするわけです。
SDカードの耐久性の規格
SDカードには産業用規格SLC(Single Level Cell)という規格が存在します。
因みに、市販されている安価なSDカードは「TLC(Triple Level Cell)」やちょっと高価なものだと「MLC(Multi Level Cell)」といった規格が一般的です。
細かい説明は省きますが、SLC規格は
などの特長があります。
そして、単価が高いという点も特徴の一つです。
ドライブレコーダーなどをお持ちの方であれば、実はこの産業用規格はある意味お勧めです。
つまり、下図の通り左に行くほど高寿命、書き込み可能回数多い、そして高価格ということになります。
JVCケンウッドが、pSLC規格(SLCよりも耐久性や書き込み回数制限が下がりますが、高耐久)のSDカードを販売しています。
ドライブレコーダーに使うのにはオススメです。
市販のSDカードを利用する場合はフォーマットなどのメンテナンスが必要だし、定期的に買い換えしたりしないと、ある日突然壊れるなんてことも珍しくないのです。
特にドライブレコーダーは自動車が動いている間ずっと、SDカードに書き込みをしているので、SDカードの寿命が短くなりやすいという問題があります。
端的に言うと事故が起きた時にSDカードが壊れていて録画されていない・・・なんて、実はざらにあります。
横着な人はpSLCのSDカードにするのが無難です。
それでも2年に1回くらいはSDカードは買い替えた方が無難ですけどね…。
珍しく少し専門家みたいな内容を書いてみましたが、まぁSDカードをスマホやタブレットなどでストレージとして使う程度であれば、市販の安いSDカードでも大丈夫そうだということがわかりました。
そして録画できるデバイスの場合は、録画できる動画のサイズや、使用頻度に応じてSDカードを高品質で書き込みスピードの早いものを選択することが大事なようです。
SDカードも・・・奥が深い製品ですね。もう少し掘り下げてみても面白いかもと思いましたが、今回はこの辺で。
残念パパこと、いのっちでした!
では、また!
コメント