『アイリスオーヤマ電気圧力鍋』…なんだ、このデカイ調理器具らしきものは!?
かみさんの誕生日プレゼントに義理の母が持ってきたそうです。
前から思っていたのですが、かみさんの血筋の人はデカイ物を好んで買う傾向があるなぁ…と。
それは置いといて、何か楽しそうなアイテムが来たのでご紹介したいと思います。
電気圧力鍋とは?

今回ご紹介するのはアイリスオーヤマの電気圧力鍋「KPC-MA4ーB」という製品になります。
さて、ご紹介する前に電気圧力鍋ってどんなものなのか簡単に説明したいと思います。
電気調理器具の一種で、普通の圧力鍋と同じように100℃以上の温度で調理ができるので、様々な食材にしっかり火を通すことができます。
最大の利点は火を使わないので、安全かつ、電子制御で火加減や調理をしてくれるので楽チンだったりします。
アイリスオーヤマは最近家電に力をいれているので、何かワクワク感がありますよねぇ!
「KPC-MA4-B」のスペック

電気圧力鍋「KPC-MA4-B」をご紹介します。
因みにアイリスオーヤマの電気圧力鍋は四種類あり、これは一番容量が大きく、自動調理レシピが揃っているモデルです。
仕様メーカー:アイリスオーヤマ
型番:KPC-MA4
電源:AC100V
消費電力:1000W
炊飯容量:白米6合、玄米4合
調理容量:2.6L
満水容量:4.0L
製品サイズ:320×334×232mm
質量:4.5kg
電源コード:長さ約2.0m(マグネットプラグ)
大体、4人くらいの家族向けの製品みたいです。
KPC-MA4-Bの同梱物
こちらが同梱物です。

同梱物は本体、説明書、レシピブックなど。
アイリスオーヤマは無駄を削って、必要なものだけに絞り込むセンスが感じられます。
こちらは蓋を開けた際の写真。

あまり同梱物がないのはスッキリしてていいですね。
電子圧力鍋でスペアリブのレシピを試してみる

スペアリブのレシピ
説明書には八十種類のレシピが載っています。
今回はたまたま購入したスペアリブのレシピを試してみました。
スペアリブ 12本(1000g)
にんにく 2片
塩コショウ 少々
オレンジジュース 200㎖
しょうゆ おおさじ6
はちみつ おおさじ2
作ってみる
スペアリブ、おろしにんにく、塩コショウを擦り込みます。

オレンジジュース、しょうゆ、はちみつを混ぜたものをいれます。

本体のパネルを操作します。「自動メニュー」>「レシピ番号で選ぶ」>「13」を選択

こちらが出来上がったスペアリブ煮込みです。

中にもしっかり火が通ってて、柔らかくなっていました。

普通に美味しい。
かぶりついて食べても簡単に噛みきれるのがいいですね!
電気圧力鍋「KPC-MA4-B」の長所短所

やっぱり、長所や短所はあるわけで。
まずは短所から。
電子圧力鍋の短所
少々大きい
置き場に困る
それなりのお値段
一番大きいモデルなので仕方ないのですが、現在置き場をどうしようか悩み中です。
我が家は電気調理器具が沢山あります。
概ね、かみさんの趣味なんですが、それ故に置き場がないという問題が。
しまう場所ないよなぁ…。
電子圧力鍋の長所
火の番が不要
材料を入れて放置で完成
レシピの種類が豊富
時短になる
テフロン加工で洗いやすい
基本的に放っておけば調理してくれるし、圧力鍋というだけあって調理時間の短縮にもなります。
色々長所がありますが、少し解説していきたいと思います。
鍋が洗いやすい
当方は実はこういうのが気になるタイプです。
メンテナンスが大変な製品は管理するのが嫌になってしまうので、洗いやすい・掃除しやすいは重要です。
鍋はテフロン加工になっており、スルッと汚れが落ちます。
今回はスペアリブだったので、難易度が低かったのかもしれないですが。
カレーとかやった後がどうなるのかは気になるので、こびりつき易い料理を試したら追記したいと思います。
豊富なレシピ80種類
やっぱりこれが最大の長所だと思います。
ご飯、肉、魚、カレー、サラダ、煮込み野菜、スイーツ…と沢山あります。
肉で試してみたいのはローストビーフですかね?
あと、グリーンカレーとか良さそうです。
中々、夢広がる製品ですね。
こちらが公式サイトのレシピ一覧です。
因みに機種によってレシピの数が違ったりしますので、もしご購入を検討されているのであれば、しっかり公式サイトで確認をしてから購入することをオススメします。
お手軽に料理の幅が広がって良い製品です。
一回カレー試したいな…味変わるのかなぁ。
では、この辺で失礼します。
コメント
コメント一覧 (2件)
すごいですね!
これは参考になります✨
Thanks for finally writing about > 待ってれば料理が完成!アイリスオーヤマの電子圧力鍋をレビュー。 | 残念パパとひまつぶし < Loved it!