こんにちは。いのっちです.
我が家の家庭用プールに空気漏れの箇所があり、新しいものを購入しました。
以前、こんな記事を書いてご紹介してます。

この時はアホみたいにデカイプールだと思っていたのに、かみさんがさらにデカイプールを見つけてきました。
…君はデカイ玩具を探す天才か!!
いや、天災か…。
まあ、今年はコロナの影響で我が家の周りの市民プールはやらないことが決定しているので調度品よいのですが。
ドウシンシャ 大型ファミリープールの仕様
プールのあまりの大きさに当方は痺れました。
まあ、もっとでかいプールもあったので「ぬるいわ!」とか、人によっては言いそうです。
ファミリープールのスペック

まずはプールのサイズと価格帯です。
メーカー:ドウシシャ
サイズ:254×165×46cm
価格帯:5, 980円(税込)前後
値段は高くもなく、安くもない印象です。
サイズについては後半に写真付きで説明します。
次にプールの下に敷くマットです。

メーカー:ドウシシャ
サイズ:約240×125cm
材質:塩化ビニル樹脂
価格帯:3,079円(税込)前後
このマットは空気を入れて使います。
毎回説明してますが、我が家に庭はありません。コンクリートの駐車場です。
そのため、プールを直に置くとプールが痛み易いのと、プールの底が固いので子供が転んだときに少々痛そうです。
そういった理由でマットも用意しています。
大型ファミリープールの外観

外観はビニール製のプールで魚の絵が書いてあります。

この魚の絵は内側から見えないのが残念です。
ていうか、いっそのこと内側に魚の絵を描いておいてくれよ…。
こちらは空気注入口です。

空気を注入口から一気に入れます。
電動エアポンプを使えば3分くらいで概ね膨らむ感じです。

後は弁をつけて仕上げに弁から空気を注入します。
この弁がついていると空気が逆流しな構造。
でも、弁を着けるとあまり空気がはいらないので正直微妙なんですよね…。
③前のプールとのサイズ比較

前のプールは一応まだギリギリ使えます。
穴をテープで塞いで、定期的に空気を入れ直せばですが。
こちらが比較写真です。

…………うん、でかい。マジ天災。

因みに元々のプールも横幅2mあるのでそこそこ大きいサイズなんですよね。
本当はサイズ比較するためにプール出したんですが、何故か水を移し変えることに………。
炎天下の中バケツリレーとか…
地獄か!
大型ファミリープールで遊んでみる

大人が余裕で入れる広さです。
我が家の夏の「ド定番」アイテム全開です。
水風船をプールに入れて、

滑り台に水を流してウォータースライダーして、

全力で遊ぶ!

そして、何故「Roddy」を突っ込む…。

大型ファミリープールのまとめ

今回のまとめはシンプルです。
でかい
楽しい
マジ天災
254×165×46cm
価格:5,980円(税込)前後
これ以上コメントしようがないです。
唯一欠点を上げるならですが、空気弁のあたりの強度が心配です。
穴空きそうな気がするな・・・。
かみさんがある日、ポロっと恐ろしい事を言っていたのですが…
滑り台で勢いをつけて
↓
トランポリンからのジャンプ
↓
プールへダイブ
↓
楽しい!
「どうかな?」とか言われたんですが、
もうやめて…許してください。
確かにトランポリンあるけどさぁ…
余談ですが、ブログの師匠も大分前に同じことを言ってて「いのっちさんの奥さんならきっと喜びますよ!」
…要らぬ知恵を与える必要もあるまいと思って黙っていたのに、結局自力で同じ結論に至るかみさん…。
でも、本当にトランポリンは勘弁してください。
では、また!
コメント
コメント一覧 (4件)
これは…お子さんが本気で羨ましい!!
大人はプールの脇に椅子を置いて、足だけ突っ込むのもいいかもですね^^
id:little_strange
実際楽しいですよ。でも、足だけじゃなくて水に浸からないと熱中症になるのでそこが悩ましいですね(-_-;)
Great write-up, I?¦m normal visitor of one?¦s web site, maintain up the nice operate, and It’s going to be a regular visitor for a long time.
Regards for this terrific post, I am glad I observed this website on yahoo.