夏に家の外で遊ぶなら、プールとかにしておかないと死人がでる暑さ…
夏日、真夏日、猛暑日…
猛暑を超える言葉はないそうですが、気持ちは猛暑を超えています。
最近は自治体が熱中症予報なるものを出し、子供をおいそれと外出させられない世の中です。
でも、室内だとできること限られているし…。
で、発見したのが「ホバーボール」という、おもちゃです。
なんと言うか…う、胡散臭い。でも、買ってしまった。
結果、地味に面白いのでご紹介したいと思います。
Amazonで発見したホバーボールなる製品
家の中で安全に遊べて、体を動かせる製品はないかと探したところこちらを発見しました。

HOVER BALL(ホバーボール)です。
宙に浮かぶボールをゴールに入れて遊ぶ、俗に言うサッカーのイメージですね。
とりあえず、開けてみます。
…た、たくさんパーツあるじゃん!時代に逆行するかのような同梱物の嵐。

どうやらゴールのパーツようです。

…仕方ない組み立てるか。

………
意外とかんたんでした。身構えて損したわ。

!!!


息子氏、それ普通のサッカーボール…。
なんで、同梱物に普通のサッカーボール入ってるのよ?!
弾むものを室内で遊ばせたら、ホバーボール選んだ意味ないやん!
HOVER BALL(ホバーボール)で遊んでみる


とりあえず、気を取り直して電源を入れてみます。
うぉっ…なんか、掃除機みたいな音がする。
なんか、光りだした!それ、電力の無駄…。
とりあえず、フローリングの上をエアホッケーの要素でスーッとスライドさせてみます。
おぉっ!なんか、面白い!
子どもたちが遊び始めたんですが、普通のサッカーボールと併用はやめて!


ホバーボールだけなら安全に(いろんな意味で)遊べそうです。
HOVER BALLは畳や絨毯でも使える?


当然、実験ましたよ。
フローリングは先程ご覧の通り大丈夫でした。なので、畳と絨毯で検証です。
畳で実験
室内のどこでも遊べないと意味ないですからね。
まずは畳から。
ゴーォォォル!
全然問題ない…といいたいのですが、畳と畳の継ぎ目の段差で止まってしまうことがあります。
絨毯で実験
絨毯は微妙ですね。
なんというか、進まなくはないんですが、すぐに失速します。
多分、毛の部分と本体が接地してしまうのがいけないと思われます。
ということで、表にまとめてみました。
よく滑る床の実験結果
フローリング | たたみ | じゅうたん |
---|---|---|
よく滑る | まぁまぁ滑る | あまり滑らない |
やっぱり、フローリングで遊ぶのが一番無難みたいですね。
絨毯のように繊維が生えている(?)床の場合は繊維と底の間に隙間ができるのでホバーボールと繊維が接地して滑りにくくなります。
畳は基本的に問題ないのですが、段差があるところで勢いが殺されるようです。
フローリングのようなあまり段差がない床がベストです。
これ、コンクリートや道路なんかだとどうなるんでしょうね?
時間があるときに試してみたいと思います。
まぁ室内で遊ぶ用に購入したので、実験する意味があるかは別ですが・・・。
HOVER BALLまとめ


製品名 | HOVER BALL(ホバーボール) |
サイズ | 265x205x105㎜ |
重量 | 658g |
稼働時間 | 30分 |
充電時間 | 不明(2時間程度) |
仕組み | 空気圧で浮遊 |
値段 | 1000円~3,000円(税込)前後 |
ホバーボールは楽しいが、狭い家だと楽しみきれないなぁ…。
広ければ存分に運動になりそうだけど、子供があっという間に飽きちゃう。
なので、広い家がオススメ。
あと、付属のサッカーボールは要らないので同梱しないでほしい。
はねたボールがあちこちにぶつかって、ガッカリするのでマジやめて…。
まあ、でもお値段もリーズナブルだし、家の中でくすぶっている子供に最適です。
後はお値段ですかね…。
余談ですが、Amazonで調べるなら「ホバーボール」より「エアサッカー」の方がいいかも。
なぜかというと、ホバーボールで検索すると値段が高めの製品が出てきて、最悪1万円越えという不思議…。
まぁ、エアサッカーで探すのが得策です。
最後にホバーボールのまとめ動画を作成しましたのでよろしければご覧ください。
ということで、今回はここまで!
残念パパこと、いのっちでした。
では、また!