我が家はタブレットが大量にあるためなのか、性格なのか分かりませんがインドア派です。
雨が降っていようが、降っていまいが「そうだ、YOUTUBE見よう!」な長女と長男。
これはイカンなぁ…と、思っていたのですが手投げ飛行機を購入してからは外で遊ぶ率が上がったように思います(当社比)
これ、楽しいんですよ。何故か。
手投げグライダー仕様
単純明快な製品なので、あまり書くことはありませんが、こんな感じです。
軽いけどそれなりに大きいので、子供が持つと羽根とかが体に当たります。
使い方は簡単。
「手で持って投げる」
以上。
グライダー外観
実際に持ってみた感じです。大人が持っても大きく感じます。
窓っぽいデザインの部分は外れます。
外した窓の裏に鉄球が入っており、飛行機の重心を前に持って行っているようです。球の位置変えると動きが変わるのかもと、思い配置変えてみましたが特に変化なく。
後ろの尾翼も、上か下のどちらかに挿入できます。これは説明書にも書いてありましたが、下に尾翼をセットすると真っ直ぐ飛んで、上にセットすると旋回するようです。
両方試しましたが、うーん?違いが分からず。
でも、旋回させた方が長く滑空するので上にしておく方がいいのかな?
グライダーの投げ方
説明書に書いてある持ち方は子供には大きすぎて投げづらいです。
体に飛行機が接触するので力一杯投げられないし、接触すると飛行機も墜落するので遠くまで飛びません。
なので、勝手に新しい投げ方を考案。
まず、片翼を手で持ちます。
そして、ブーメランみたいに投げさせたら、子供達でも遠心力の力で遠くまで飛ばすことが出来ました。
ということで、動画でも撮りましたのでご覧ください。例によって10秒くらいの動画です。
風に乗るともっと遠くまで飛んでいくこともあります。
なんか、ワクワクしますよ。
このおもちゃ!
手投げグライダーの長所、短所
長所短所もわかりやすい内容しかありません。
短所
・デカいので子供が持ちづらい
・人が周りにいると投げられない
・滑空時間が短い
投げ方のコツがあるのかもしれませんが、成功率1/3くらいです。
2/3回はすぐ墜落します。
風のあるなしの問題では無いっぽいです。
長所
・滑空時間が長いとワクワクする
・意外と丈夫!
・長時間遊べる
・安い!
子供が夢中になって投げ続けます。あれです。中々、家に帰ってくれなくて困りましたが。
かなり高い場所から墜落していますが意外と壊れないのです。
子供のおもちゃの必須条件は壊れないことだと思うので、その辺はクリアしていると思います。
安くて丈夫!
でも、一点だけ壊れやすい場所があります。
それが、こちら。
尾翼を挿入する時にぐにっと曲げてしまうと、バキッと折れてしまうことがあるみたいです。
かみさんが組み立てしている最中にやらかしました(笑)
因みにアロンアルファで綺麗にくっついたので特に問題ありませんが、ここは気をつける必要があります。
余談ですが、たまに紙飛行機を追って飛ばすこともあるのですが、折り方次第ではグライダーより紙飛行機の方が滞空時間は長かったりします。
奥深いんですよ。紙飛行機も。
この辺も機会があればそのうちお話します。
では、また!
コメント
コメント一覧 (2件)
楽しそうですね!
記事の本題よりも鬼太郎ちゃんちゃんこに目がいってしまいました。いいなぁ。
紙飛行機も、折り方によってはよく飛ぶ折り方がありますね。その話も楽しみです!
この飛行機は大きくて迫力がありそうなのがいいですね^^
id:little_strange
そうなんですよね。鬼太郎ちゃんのインパクトで記事が脇役に(笑)紙飛行機の記事もそのうち。競技用の紙飛行機の紙とか色々あるのでガチでやると楽しいですよ~